「ローズヒップティーは本当に体臭予防する効果があるのか」「どのような体臭がローズヒップティーで予防できるのか」などが気になりますよね。
ローズヒップティーの体臭予防効果は飲むとその香りが体外から漂うのではなく、体内に溜まった臭いと感じる成分を抑制する働きです。
臭いと感じる成分を抑制することで、体外から発する強い臭いを抑えます。
ローズヒップティーと体臭予防の効果を発揮する食物に含む成分を比較することで、状況に応じてローズヒップティーを美味しく飲めるんです!
ローズヒップティーは喫煙や疲労などの身体に負担が掛かる生活習慣と積み重ねた年齢が要因の体臭を予防する
体臭になる主な4つの原因とは
みなさんは体臭になる原因と種類はご存知でしょうか?体臭の原因によって臭いも異なります。
体臭の原因と種類を知ることで、ローズヒップティーを状況に応じて適切に飲めるのです。それは私たちの日常生活に深く関係します。
体臭になる原因は以下の通りです。
- 運動不足若しくは汗腺の働きの低下
- 糖質や炭水化物を多量摂取する食事習慣
- 積み重ねた年齢
- 喫煙や過労などの身体に負担が掛かる生活習慣
生活習慣の送り方次第で上記の原因になるため、身体の臭いが気になる人は生活習慣の見直しが必要になります。
運動不足は古くて脂っこい臭いです。汗腺の働きの低下は酸味あるわさびを食べた後の鼻にツンとくる臭いがします。
食事習慣は糖質や炭水化物を一日多量摂取する栄養が偏った食事です。糖質や炭水化物を多量摂取する食事は甘酸っぱい臭いがします。
積み重ねた年齢によるものは鼻にツンとくる腐敗した臭いです。
喫煙や過労などの身体に負担の掛かる生活習慣は積み重ねた年齢と関係なく、体内の血液が錆びて体臭が体外に漂いやすくなります。
心身の疲労は積み重ねた年齢と同様の臭いです。喫煙は煙草にあるニコチンが体臭を強めます。
体臭を抑える食べ物とローズヒップの成分比較
体臭による原因と臭いが分かったことで生活習慣を見直すきっかけになったでしょう。
体臭を防ぐ食べ物とローズヒップの成分を比較することで、ローズヒップティーが体臭を予防する効果があるのか分かりますよ。
以下は体臭を防ぐ食物とローズヒップの成分を記載した表です。体臭予防のある食物についてはこちらを参照にしました。
体臭予防のある食物 | 風味を占める成分 | その他の成分 |
ローズヒップ | ビタミンC(酸味) | アントシアニン(赤色素)など |
ヨーグルト | ビタミン(酸味) | 乳酸菌、カルシウムなど |
緑茶 | カテキン(渋味) | カフェイン(渋味)、青葉アルコール(香り)など |
甜茶 | ルブソシド(甘味) | カテキン(渋味)、ミネラル類など |
甘草 | グリチルリチン(甘味) | リクイリチン(苦味)など |
生姜 | シンゲロール(辛味) | ガラノラクトン(香り)、ビタミンなど |
ごぼう | タンニン(渋味) | イヌリン(水溶性食物繊維)など |
梅干し | クエン酸(酸味) | ムメフラール(梅肉エキス)など |
ローズヒップと明らかに異なる食物
ヨーグルトや緑茶、生姜、ごぼうはローズヒップと比較した時に全く異なる成分から身体の臭いを予防すると考えられます。
ヨーグルトは乳酸菌による働きで体内で臭くなる悪玉菌を体外へ出すと思われるためです。
緑茶は芳香成分の青葉アルコールで体内の臭いを消す働きと考えられます。緑茶には消臭効果があると言われてるからです。
生姜はジンゲロールという辛味成分が体外に発する臭いを抑えます。
ジンゲロールは殺菌効果があり、臭いの素と考えられる悪玉コレステロールを弱らせるのです。
ごぼうはイヌリンという肝機能の低下を予防する成分が体臭を抑えると考えられます。
肝機能が低下すると対応しきれずアンモニア臭が体外に出るからです。
ローズヒップに似ている食物
似ている食物は甘草、甜茶、梅干しになります。
甘草は甜茶のルブソシドと同じ甘味のグリチルリチンが体臭を予防すると思われるのです。
甘草と甜茶は甘い風味でアレルギー抑制するため、過剰反応の抑制で体臭を予防すると考えられます。
甜茶と梅干しはローズヒップと同じバラ科に属しますが、風味と成分が大きく異なるのです。
ローズヒップは薔薇の花が咲いた後の実になります。
梅干しとローズヒップは酸っぱい風味が似てますが、梅干しはビタミンCではなくクエン酸を含むのです。
クエン酸は頬にツンとくる酸味ですが、ビタミンCがほんのりとした酸味が異なります。
ローズヒップティーはビタミンCを多く含み、喫煙や疲労などの生活習慣が要因の体臭予防が役割です。
クエン酸は生活習慣が要因の体臭予防に付け加えて全て体臭になる要因を予防します。
ローズヒップティーは体臭予防効果あり!?
ローズヒップティーと体臭予防の食物による成分を比較した際にローズヒップティーの成分では体臭予防がないと思う人が多いでしょう。
体臭になる原因とローズヒップティーにある成分の働きを知ることで状況に応じて飲めるようになりますよ。
ローズヒップティーは疲労や喫煙などの生活習慣と積み重ねた年齢が要因の体臭を予防すると考えられます。
喫煙や心身の疲労が溜まると悪玉コレステロールが増えます。
悪玉コレステロールが増えると喫煙や心身の疲労が原因の疾患を発症する可能性も少なくないのです。
また、積み重ねた年齢は特に悪玉コレステロールが増える体質に変化するため、ビタミンCを意識的に取り入れる必要があります。
しかし、ローズヒップティーにはクエン酸も含むという文献がないため、クエン酸とビタミンCを含む柑橘類よりも発揮しづらいと考えられます。
ローズヒップティーにある効果を発揮する方法はハイビスカスティーと合わせて飲むことです。
ハイビスカスティーにはクエン酸の他にも鉄分が含まれており、心身の健康を維持できます。
ハイビスカスと合わせることで、全ての要因の体臭を予防できると考えられるためです。
まとめ
- 体臭が強いのは主に心身の老化や年齢による身体の衰え、生活習慣が原因である
- 体臭を抑える食物の多くはポリフェノールを含むものが多い
- ローズヒップティーとハイビスカスを合わせると体臭を抑制できる
以上でローズヒップティーに体臭を抑制する働きがあるかを成分による比較検証の結果でした!
ローズヒップティーによる体臭予防の効果が文献にないため、効果が見られた際には本サイトの問い合わせやTwitterのDMを頂けると幸いです。
コメント