パッションフラワーティーの成分による効能とそれを活かした美味しい飲み方を解説した内容です。
以下のようなお悩みはありませんか?
- パッションフラワーティーの成分による効能を知りたい
- パッションフルーツとの成分の違いが分からない
- パッションフラワーティーの風味や香りが気になる
パッションフラワーティーやパッションフルーツは南国の植物であり、ほとんどの人は馴染みがないでしょう。
以下はパッションフラワーティーの主な効能になります。
【パッションフラワーティーの主な効能】
- アピゲニン(甘い・黄色素):心身の緊張を和らげる。眼のスムーズな血流。
- クマリン(桜の香り):心身の緊張を和らげる。血流をスムーズにする。
パッションフラワーティーの効能の詳細を解説した内容です。パッションフラワーティーの成分を活かした美味しい飲み方もご紹介します。
パッションフラワーティーの原料による特徴と注意点
パッションフラワーは寒さに弱く、日当たりの良い場所でこまめに水やりが必要な植物です。
その生態から安定した場所を好むため、過剰摂取しない限り、比較的穏やかな作用を発揮します。
学名がPassiflora incarnataであり、トケイソウ科トケイソウ属の多年草のつる植物です。
ブラジルに生息しており、精油やハーブティーに花や葉、茎が多く使われています。
ブラジルは日本と真逆の11月~4月が真夏であり、蒸し暑い気候です。
別称「時計草」は雌しべが時計針のように鋭いことで言われています。
パッションフラワーは心過剰摂取すると心身が重く感じるため、妊娠や授乳している女性、小さなお子さんは過剰飲用に注意が必要です。
パッションフラワーはつる植物なので、剪定と支柱が必要であり、日当たりと水はけのよい場所を好みます。
寒さに弱いため、秋までに花を咲かせる植物です。ハーブティーは主に葉を中心に使われています。
パッションフラワーティーに含む成分による効能
パッションフラワーティーに含む主な成分はアピゲニンとクマリンです。
甘い香りや風味に黄色素を持つアピゲニンは心身の緊張を和らげます。
桜の香りも放つクマリンもアピゲニンと同じ心身の緊張を和らげる働きです。
風味成分
甘味のアピゲニンと苦味のビテキシンを含みます。アピゲニンは心身の緊張を和らげる働きです。
ビテキシンはフラボノイドの一つであり、慢性的な心身の疲労が要因の詰まりやすい血流をスムーズにします。
香り成分
優しい甘い香りを放つアピゲニンと桜のような甘い香りのクマリンを含むのです。
クマリンは桜餅の香りに似ており、心身の緊張を和らげる成分になります。
また、菌類の繫殖抑制の次いでに血液をサラサラにして血流をスムーズにする役割です。
また、インドールアルカロイドもアピゲニンと同じ香りと苦味を持ち、心身の緊張を和らげます。
クマリンを過剰摂取すると、腸に水が溜まった感覚や心身の重み、食欲の衰退などが表れるため、注意が必要です。
色素成分
黄色素のアピゲニンであり、目の血流をスムーズにする働きがあります。その働きで眼の血流による疾患を予防できるのです。
また、日光による皮膚の変化を予防できます。
パッションフラワーを美味しく飲む3つの方法
パッションフラワーティーの成分を活かしたブレンドは甘い香りを引き立てる・同じ成分を含むもの同士を合わせる・同じ植物で異なる部位を合わせるの3通りです。
リナロールを多く含むハーブティーとブレンドする
リナロールはさっぱりとした甘い花の香りが特徴であり、アピゲニンの甘い香りをさらに引き立てます。
リナロールを多く含むハーブティーはラベンダーなどのシソ科植物やベルガモット、エルダーフラワーです。
同じアピゲニンを多く含むハーブティーとブレンドする
パッションフラワーの他にもローズマリーなどのシソ科植物やジャーマンカモミールがあります。
特にジャーマンカモミールは心身を穏やかな状態にする働きです。ローズマリーは体内の血流をスムーズにする働きもあります。
パッションフルーツとブレンドする
パッションフラワーとパッションフルーツは同じ植物からできているのです。
パッションフルーツは果実が黄色いほど酸味があり、赤いほど甘味があると言われています。
パッションフルーツにコクを出す場合はドライ(乾燥)したものが引き出せるものです。
パッションフルーツに新鮮な風味を味わいたい場合は生のパッションフルーツを合わせる方法があります。
生の場合はパッションフラワーを淹れた後に入れると新鮮さを味わえるのです。ドライの場合は先に煮出した後にパッションフラワーを淹れましょう。
まとめ
- パッションフラワーはトケイソウ科トケイソウ属の多年草のつる植物である
- パッションフラワーはアピゲニン、ビテキシン、インドールアルカロイドを含む
- パッションフラワーを美味しく飲む方法は風味か香りで大きく異なる
以上でパッションフラワーティーを美味しく飲む方法でした!
粉末状のパッションフルーツはパッションフラワーティーを淹れた後に入れるとほんのり甘い風味が味わえますよ。
ドライパッションフルーツはじっくり煮詰めてから、パッションフラワーティーを淹れると苦味が和らいだコクのある甘味を味わえるのです。
コメント